【悩めるマネジャーのためのマネジメント・バイブル 國貞克則】が普通の人にこそ管理職になってほしい最高の良書だという件

f:id:knana19:20190516211249j:plain

 

読書感想 第48冊

 

 

 

マネジメント・バイブル

 

悩めるマネジャーのための

 

國貞克則

 

東洋経済新聞社

 

 

 

K七の30代マネージャー時代、

この本があったから救われました。

本当にバイブルです!

國貞さん、ありがとうございます。

 

 

 

人を育てるのは大変なこと、

まして他人となればなおさらで…

 

 

 

NHKのインタビュー「平成ー時代への道標ー」

尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏が

「なんていう不幸せな時代」のなかで

 

――先生がキャッチできていたものが、今はできなくなっているのでしょうか? 

先生がキャッチしづらいのは昔から同じですね。先生にとっては常に子どもたち40人を相手にしていて、40人の心をつかむのは至難の業なんです。 

だから朝、教卓の上に立ってですね、バーッと眺めてあの子は37度2~3分の微熱があるなというのがわかるような教師が、すぐれた教師だというのが僕の持論なんですが、見ていればわかるんです。

 

という一節があります。

 

 

 

落合博満も監督時代同じような経験をしています。

K七も37度2~3分の微熱がわかるサラリーマンになりたいです。

本質は、今も昔も変わらないものですね。

 

 

 

 

 

 

國貞克則??

 

この『マネジメント・バイブル』より

『財務3表一体理解法』とか

『決算書がスラスラわかる財務3表一体理解法』とかが有名ですね。

 

神戸製鋼所からアメリカでMBAを取得しています。

ボナヴィータコーポレーションを設立して独立しています。

竹とんぼ屋という工作教材の会社もやっていたようですが、

いまは手放したようですね。

 

K七は、この『マネジメント・バイブル』と

『20代に考えるべきこと、すべきこと』が大好きです。

評価があまりないようですが、良書です。

 

 

 

帯に書いてあるのは

『普通のあなただからこそ、素敵な上司になれるのです!』

本当にそうだと思います。いや、思いたい。

 

 

 

ドラッカーもマネージャーの資質は1つだけある。

それは、真摯であることだ。

と言っていますから、まさにそういうことなんですね。

 

 

内容はこんな感じです

 

・マネジメントとは何か

会社とマネジメントにまつわる誤解について

 

・組織と人に関する問題

すでに私たちはマネジャーには何が必要なのか知っている

自己中心性が問題を引き起こしている

この複雑なる人間とどう向き合うか

部下の「やる気」と「能力」を高めるために知っておくべきこと

やさしさだけでは人を引っ張っていけない

 

・戦略思考について

戦略思考にまつわる誤解について

戦略論の本質

戦略論への新しい考え方の提案

 

 

 

このほかにコラムが36本もあります。

 コラムも面白いです。

・女性こそマネジャーにふさわしい

・呉起、兵のウミを吸う

が特に勉強になります。

 

 

 

実践するドラッカー[チーム編]【読書 第30冊】 - K七のまずは30記事を目指します!

www.knana.tokyo

 

 

 

基本的な考え方は

 

企業の第一目標は利益ではない。

顧客の創造。

人の役に立つことだ。

 

マネジメントは管理することではない。

manageは、どうにかこうにか何とかする、の意味がある。

手で馬を訓練する、というラテン語から来ている。

 

ビジネスとマネジメントの本質を知るには、

専門書を読むより、

『代表的日本人』を何度も何度も読み返すほうが有益だ。

 

逃げない上司。

ケツを拭いてやる。

責任をとることの難しさ。

 

本当の教育とは壮絶なドラマである。

人の能力は経験年数に比例して線形に高まるわけではない。

一皮剥けたときに、非線形にドカン・ドカンと成長するものだ。

 

若者たちは本当に大切なことに飢えている。

本当に価値のあることを探している人が多い。

 

人間のマネジメントのポイントは、

「人を大切にすること」と

「自分に矢印を向ける」こと。

 

世の中の大半は普通の人で、

そんな普通の人の気持ちがわかる普通の人ほどリーダーになるべきだし、

普通であるからこそリーダーとしてふさわしい。

 

 

 

サラリーマンにはぜひ買って読んでもらいたい!強くおすすめします!

心の支えになってくれる本の一冊です。

人間関係に苦しい時、いまでも枕元に置いて読めるようにしています。

I橋代表には差し上げましたっけ?

T内さんにはおすすめしましたよね。

  

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

  

このブログは「はてなブログ」で運営しています。
はてなブログの方は、読者登録お願いします(^-^)