I橋代表、2021年3月はこの本をめくりました

f:id:knana19:20190520200925j:plain

 

読書感想のネタ

I橋代表、2021年3月はこの本をめくりました 

K七です。

読書の記録を残しておきます。

 

南野忠晴「正しいパンツのたたみ方」

若手社員向けに読みました。

家庭科教師の生き方論。

学校教育上のタブーに触れている珍しい本です。

 

安藤祐介「六畳間のピアノマン」

NHKドラマの原作本。

企業ハラスメントのオムニバスです。

 

出口治明「「教える」ということ」

日本はこのあとどう進むべきなのか、

日本人はどう生きればいいのか、

出口治明の考えのまとめのような本です。

「タテ・ヨコ・算数」「人・本・旅」

など持論が分かりやすく書かれています。

出口治明なら他の本をおすすめします。

 

橋上秀樹「野村の「監督ミーティング」」

野球本というよりはキャリアデザインの本。 

生きる上で人生についての本を読んでいることは強みになります。

なぜなら世の中の人はあまり勉強していないので。

後半に向けて尻つぼみな内容ですけど、

前半は勉強になる文章が多いです。 

 

大前研一「即戦力の磨き方」

語学力、財務力、問題解決力、勉強法、会議術と人生設計。

耳が痛い本です。

 

桑田真澄「東大と野球部と私」

東大野球部コーチ2年間の本です。

コーチ期間中は勝てませんでした。

その後プロに進むレベルのピッチャーが登場し勝利を上げました。

今春もひさびさに勝ちましたね。

桑田真澄本なら他の本を進めたいです。

 

島田紳助「ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する」

島田紳助による商売のヒント集。

石垣島の店や大阪の飲食ビルの話など。

 

若松英輔「考える教室」

NHK出版の「学びのきほん」シリーズです。

プラトン、デカルト、ハンナアレント、吉本隆明の著を取り上げています。

哲学は分かりやすく書いてあっても難しいですよね。

結論のない学問ですから。

 

橋下徹・木村草太「憲法問答」

木村草太は憲法のプロ、橋下徹は法律のプロです。

「政治家は憲法を読んでいない?」

キャッチ―です。

半分は憲法第9条の議論です。

橋下徹は改憲しないと日本を守れない。

木村草太は第9条の憲法解釈の枠を明確にする議論からすべき。

両者の主張がかみ合わないまま本は終了します。

大変勉強になります。

 

庄司充「「売れ!」といわずに30日で「売れる営業チーム」をつくる法」

リクルートから独立した著者の営業テクニック本です。

行動分析からマネジメントまでチームで動く営業を学べます。

とても分かりやすいと思います。

 

K七のまとめ

3月は幅広いジャンルを読んでましたね。

珍しく小説も読みました。

ノウハウ本は答えを直に教えてくれますけど、

小説は想像力を使わせてくれます。

小説ってほんとうにいいものですよねーー

 

このブログは「はてなブログ」で運営しています。

はてなブログの方は、読者登録お願いします(^-^)

  

ここまでご覧いただきありがとうございます。

はてなブックマークをぽちぽちしてもらえると嬉しいです! 

 

取材・お問い合わせについては

コメント欄をポチっとして書き込みしてください。