【選挙】第25回参院選で株価は下げたと、期日前投票は2017年衆院選より約400万人も利用者が減ったと

f:id:knana19:20190708194606p:plain


【選挙】第25回参院選で株価は下げたと、期日前投票は2017年衆院選より約400万人も利用者が減ったと

 

 

 

 

 

 

K七です。

I橋代表のおっしゃっていたことが分かりました。

 

 

 

採用をしていると

ビックリするような人が来る。

自分たちが付き合ってきたレベルと違う人が

日本にもたくさんいるよ、と。

 

 

 

全くその通りでした。

 

 

 

2日連続ではてブで取り上げられないと思うので、

書いてしまいます。

 

 

 

ただの悪口のコメントをする人がいるのです。

輩の出現です。

いよいよ輩が出現しました。

 

 

 

K七はびっくりしました。

そして、怒りになりました。

で、なんだか笑ってしまいました。

輩のコメントは、

K七へのアドバイスなのでしょうか。

 

 

 

コメントを見て

ブログを止めてしまう人がいるのも

わかる気がしています。

 

 

 

輩たちは、 

自分の気持ちが抑えられないのでしょう。

相手の気持ちも考えないのでしょう。

そして、輩たちは実社会では人に面と向かって言えないのでしょう。

 

 

 

実社会で相手に直接言えていたら

逆にネットでそこまで書き込まないでしょう。

 

 

 

K七は実社会で相手に直接言ってしまうので

ネットでは悪口を書き込む気持ちが起きません。

経験則に基づく事実です。

 

 

 

テレビ報道時間の短さと参院選の盛り上がらなさ

 

 

で、参院選ですね。

やっぱり全く盛り上がってません。

ビックリするほど盛り上がりません。

 

 

 

 

その原因として、

テレビの影響が大きく出ています。

 

 

 

朝日新聞によると、

地上波のNHKと在京民放5社の選挙に関する報道時間は、

23時間54分で、

前回より6時間43分減っている、

とのこと。

まだまだテレビはあなどれません。

 

 

 

参院選で株価は下げた

 

 

株の話をします。

以前、参院選で株価は下がるか

と予想しました。 

 

 

 

参院選投票日直前2019年7月19日の終値は

21466.99円でした。

 

参院選公示日2019年7月4日の終値は

21702.45円でした。

 

今回の参院選では、

結果230円程度の下げでした。

 

 

 

ちなみに、衆院選時の株価は9勝1敗でした。

選挙後1か月では3勝7敗でした。

今度の選挙の時に

この傾向を思い出せると良いと思います。

 

【選挙】第25回参院選で株価は下げるのか? - K七のまずは30記事を目指します!

www.knana.tokyo

 

 

 

期日前投票の利用者は増えた?減った?

 

 

 

K七は今回の参院選では、

1週前の日曜に期日前投票をしました。

 

 

 

今回の期日前投票は、

1706万人が利用しました。

前回比で108万人の増加、6.78%増、

とのこと。

 

 

 

2017の衆院選の期日前投票は、

2138万人が利用したのです。

 

 

 

ということは、

約400万人も期日前投票が減ったのです。

 

 

 

期日前投票は、

敗北といえる結果だったのではないでしょうか。 

 

 

 

 

K七としては、

2週前から縛りなく投票できればいいなあ

と思っています。 

 

 

 

のブログは「はてなブログ」で運営しています。

はてなブログの方は、読者登録お願いします(^-^) 

 

 

 

 

ここまでご覧いただきありがとうございます。

はてなブックマークをぽちぽちしてもらえると嬉しいです!