I橋代表、2018年9月はこの本をめくりました!
読書のネタ
2018年8月に続き、めくった本を載せます。
読んだわけではないです。
あくまで、どんどんめくっただけです。
2018年9月めくった本
清水陽平『サイト別ネット中傷炎上対応マニュアル』
別冊宝島『地政学から読み解く米中露の戦略』
望月衣塑子『武器輸出と日本企業』
佐藤優『読書の技法』
山本昌作『遊ぶ鉄工所』
アドラー『100の言葉』
木下斉『福岡市が地方最強の都市になった理由』
西野亮廣『魔法のコンパス』
妹尾河童『少年H(上)』
山下一仁『バターが買えない不都合な真実』
橋本陽輔『社長が知らない秘密の仕掛け』
長谷川和廣『超会社力』
松井忠三『無印良品のPDCA』
外岡秀俊『作文の技術』
橋爪大三郎『世界は四大文明でできている』
鶴蒔靖夫『財団の経済学』
小室直樹『痛快憲法学』
暮らしの手帖『戦争中の暮しの記録』
I橋代表、こんな感じでした。
このころからめくりが激しくなりましたね。
結構差し上げた本があります。
いかがだったでしょうか。
ご覧いただきありがとうございます。